よくある質問
入館
- Q 利用時間に制限はありますか?
- A より多くの方にご利用いただくために、混雑時はご利用時間を2時間制にする場合もありますのでご了承ください。
- Q 再入館できますか?
- A 平日のみ再入館可能です(土日祝は不可となっております)。
- Q 子どもだけで入館できますか?
- A 小学生以下のお子さまのみでの入館および滞在はできません。大人の方と一緒に来館ください。
- Q 障がい者割引はありますか?
- A 障がい者手帳またはMIRAIRO IDをお持ちの方およびその介助者(1名)は半額でご入館いただけます。
- Q 自転車や車で行けますか?
- A 可能です。敷地内の駐輪スペース・駐車場を活用ください。
- Q ペットを連れての入館はできますか?
- A 入館いただけません。
- Q 介助犬・盲導犬を連れて入館できますか?
- A 入館いただけます。ご来館前に一度お知らせください。
- Q 車いすで入館できますか?
- A 入館いただけます。エレベーターもございます。
- Q 団体で利用できますか?
- A 団体でご利用いただけます。
館内設備・サービス
- Q 館内で飲食できますか?
- A 2階おもちゃ美術館内では蓋のついた飲み物のみ可能です。1階部分のカフェや敷地内レストランをご利用ください。
- Q 荷物を預けるロッカーはありますか?
- A 1階2階とも無料ロッカーがございます。
- Q 赤いエプロンをしている人は誰ですか?
- A 「おもちゃ学芸員」と呼ばれるボランティアスタッフです。子どもからお年寄りまでさまざまな世代の方とおもちゃを結ぶ架け橋として活動しています。
- Q ベビーカーで入館できますか?
- A 2階おもちゃ美術館は靴を脱いで遊んで頂く施設のため、ベビーカーでのご入館はご遠慮いただいております。1階にベビーカー置き場がございますのでご利用ください。
- Q おむつ替えはどこでできますか?
-
A
1階2階とも「おむつ替えスペース」がございますので、ご利用ください。
- フロアガイドはこちら
- Q 授乳はどこでできますか?
-
A
1階2階とも「おむつ替えコーナー」の隣に授乳スペースがございますので、ご利用ください。
- フロアガイドはこちら
働き方
- Q ここで働くにはどうすればいいですか?
-
A
奈良おもちゃ美術館は障がいのある方もいっしょに働く施設です。働きたい方は、下記レイモンドマネジメントのウェブサイトにある採用情報をご覧いただき、応募方法や必要条件をご確認ください。
Leimond Management レイモンドマネジメント
就労継続支援A・B型事業を行う福祉サービス事業所